2024年11月の記事一覧

11月27日(水) 今日の多賀中

 (株)東京ガスさんを講師に招いての出前授業『エコクッキング』を2年生で実施しました。

 SDGsについて、身近にあるもので出来ることから始める大切さを学びながら、和気あいあい学習に取り組みました。生徒はマカロニペンネを使ったナポリタンに舌鼓を打っていました。

 明日は2年3組、明後日は2年1組で実施予定です。

11月26日(火) 今日の多賀中

 本日は、1学年で特別支援学級交流会の準備を行いました。12月11日に実施予定です。準備が形になりつつあり、おもてなしをするのが楽しみです。

11月20日(木) 今日の多賀中

今日は、定期テストⅢが実施されました。生徒たちは全員が真剣に問題に取り組み、集中してテストに臨む姿が印象的でした。努力の成果がどのように現れるのか、結果が待ち遠しいです。

また、1学年では理科クラブの授業支援が行われました。生徒たちは講師の話に熱心に耳を傾け、理解を深めようと積極的に質問をする様子が見られました。その姿から、科学に対する関心の高さや意欲が伝わってきました。こうした活動を通して、生徒たちがさらに科学の楽しさを感じ、学びを深めていくことを期待しています。 

11月6日(水) 今日の多賀中

 吐く息の白さに季節の移り変わりが感じられます。11月になり、『さわやかマナーアップ運動』で朝のあいさつ運動を行いました。PTAの皆様と生活委員会のメンバーで協力して、正門と裏門の2か所で実施です。生徒だけでなく地域の方ともさわやかなあいさつが交わせると朝から気持ちが良いものです。

11月2日(土) 今日の多賀中

 今日は「かしわ祭」が行われました。
 個性豊かなステージ発表や、学校全体を盛り上げてくれた生徒会による劇、合唱では生徒たちのこれまでの努力の集大成が感じられ、とても感動しました。

 これからの皆さんのさらなる活躍を楽しみにしています。